本文へスキップ

TEL. 0853-22-6052

〒693-0051 島根県出雲市小山町457-5
野津登美子方

活動内容CONTENTS OF ACTIVITY

■活動内容 & 活動方針

@ 伝える

  年2回発行の機関誌「自然と環境」を通じて活動報告をしたり、 自然保護問題について掘り下げた情報を提供
  するほか、観察会や催し物などのスケジュールもお知らせします。

  ●総会での意見交換や講演会
  
  ●島根の自然写真パネル展

  ●機関誌「自然と環境」(年2回発行)
     会員の寄稿、観察会やイベントの案内
     自然保護や環境問題に関する記事
     事業、活動報告、予算・決算等を掲載

  ●プレ写真展「守りたい 島根の自然」 
   イオンモール出雲で「季節の自然を楽しもう」体験イベン
      トを開催(2016/10/9)
  ●創立30周年記念式典を開催。於・朱鷺会館
   同・記念写真展「守りたい 島根の自然」の開催
     30周年記念機関誌発行(平成30年度末予定)
   巡回写真展 斐川、隠岐、奥出雲、島根大学を予定
 ←
 機関誌「自然と環境」(第65号)発行
  ●「島根自然保護協会30周年記念誌」発行(2019.7.26)





A 広める(普及・啓発)  
 自然のしくみや大切さを多くの人に伝えるために 、        自然観察会や研究会・シンポジウムなどを開催しま
 す。

 ●環境問題のシンポジウム・講演会
 ●島根の巨木めぐりツアー
 ●島根の自然を歩くツアー
 ●宍道湖冬鳥の観察会(バードウォッチング)
     (平田市・宍道湖グリーンパーク)
 ●夏休み昆虫観察会(木次町・尺の内公園)
 ●島根の自然見て歩き (平成26年6月)
 ●島根の自然をとことん語る会(平成27年7月)
 ●島根自然保護協会30周年事業反省会(鷺浦、R1.8.24)




B 協力する

  地域で活動している自然保護団体や全国のさまざまな
 組織・団体とも協力して、自然保護活動の輪を広げ、ネッ
 トワークの強化を図ります。

  ●会員による野外清掃活動
  ●環境教育の指導者や自然観察会の講師などの派遣
     自然観察指導員、森林インストラクター
     日本野鳥の会会員、島根県自然解説員
     環境アドバイザー等
  ●竹問題啓発・竹林再生活動
     「出西・里山再生の会」への援助、協力



 

C 守る

 ブナ林や美しい海・湖で彩られた景観と、そこに生息する全て
の動植物は、私たちのかけがえのない財産です。
 島根自然保護協会では、こうした自然環境を守るために調査・
保護活動を積極的に展開しています。

 ●ブナ林など森林生態系の保護、保全活動
 ●「ホシザキ昆虫の森」調査活動
 ●「イズモコバイモ」自生地の復元と保護(右写真)
 ●竹問題啓発・竹林再生活動
    「出西・里山再生の会」との共催、援助、協力





D 育てる

   未来を担う子どもたちのために、環境教育を
   通じて自然を守る次世代の人々を育てています。

   ●学校の総合的な学習の指導、補助
   ●環境教育指導者の研修会の開催
     (フォローアップ研修会など)
   ●竹問題啓発・竹林再生活動
    たけのこ掘り隊や竹林整備隊の実施
    「出西・里山再生の会」との共催、援助、協力
    ●自然保護活動貢献団体表彰
     1.田代コバイモの会
     2.有飯たんぽぽの会
     3.海潮地区振興会「沢池生態系修復
       プロジェクト」



■守りたい島根の自然


                                   島根自然保護協会パンフレットより
  島根自然保護協会「島根の貴重な自然
  島根自然保護協会として「残したい島根の自然」「保全すべき特定
 植物群落」のリストを公表します。

  リスト中、既に消滅したものや、場所をかえたもの、削除・追加したいもの等々お気づきのものがあれば、島根
  自然保護協会事務局までお知らせ下さい。調査、検討し妥当となれば書き換えしたいと思います。
  皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

バナースペース

島根自然保護協会
        事務局

〒693-0051
島根県出雲市小山町457-5 
       野津登美子方

    携帯 090-7127-5328
    FAX 0853-22-6052
E-mail:to13notsu@gmail.com
更新日
  2022(R4).8.30